【ディズニーリゾート】(2024年版)40周年プライオリティパス完全ガイド

  • URLをコピーしました!

40周年に登場したプライオリティパスですが、アニバーサリーイヤー終了後の2024年4月以降も継続しています。

終了日は発表されていませんが、期間限定となっています。

以前と比べてシステムが難しいと多く耳みしますので、ディズニープレミアアクセス、スタンバイパスとの違いや、パスの取得から使用方法をご紹介します。

各種パスの違い

プライオリティパスは無料で、しかも短時間でアトラクションに乗れる凄いパスです。

以前あった「ファストパス」と内容は同じですが、基本的にはアプリ上で取得するため紙のチケットはありません。

スマホを持っていない方は、キャストさんへお問い合わせください。

ディズニープレミアアクセス(DPA) 
有料自分で指定した時間になったらアトラクションにすぐ乗れる

対象アトラクションはこのパスが無くても並べば利用できます。
但し、スタンバイパスの対象にもなっている場合は並んでも利用できません。

スタンバイパス(SP)
無料指定された時間になったらアトラクションの待機列に並べる

注意!!スタンバイパス対象アトラクションはこのパスがないと利用できません!!

40周年プライオリティパス(PP) 
無料指定された時間になったらアトラクションにすぐ乗れる

対象アトラクションはこのパスが無くても並べば利用できます。

40周年プライオリティパス(PP)対象アトラクション

2024年6月現在

ディズニーランド

東京ディズニーリゾート公式HPより

ディズニーシー

・アクアトピア
2024年7月2日(火)~9月18日(水)まで40周年プライオリティパス対象となります。

東京ディズニーリゾート公式HPより

40周年プライオリティパス(PP)取得方法

このパスは先着順ですので、遅い時間に入園した場合は発券が終了している場合があります
人気のアトラクションは午前中で発券終了してしまう場合があります。

公式HPにわかりやすく解説されていますので、それを引用しながら、公式にはない注意点を追記します。

まず、事前予約したレストランや観たいショー等の時間を確認してからパスの取得に臨みましょう。

東京ディズニーリゾート・アプリの「プラン」にある「40周年記念プライオリティパス」をタップします。

取得する人数分のパークチケットを選択し、確定をタップします。

利用する施設の時間帯が表示されたボタンをタップします。

東京ディズニーリゾート公式HPより

時間は選べません。
早い時間から順に発券されていきます。
表示された時間が一番早く利用できる時間となり、自動的に表示されます。

もし他の予定と時間がかぶってしまったら、少し時間をおいて、別の時間のパス取得しましょう。
警告も表示されます。

施設、利用時間、取得数を確認し、全ての内容にお間違いなければ「取得」をタップします。

40周年記念プライオリティパスの利用時間がアプリ上の「プラン」に表示されます。

東京ディズニーリゾート公式HPより

次のパスが取得できるのは2時間後です。
もし2時間以内にパスを使って乗車した場合は、2時間経過していなくても次のパスが取得可能です。

キャンセルは可能ですが、同じパスの再取得はできません。

時間の変更はできないため、一旦キャンセルすればすぐに取得可能になりますが、
前述の通り時間は自動的に決まりますので、狙った時間にするのは難しいでしょう。

40周年プライオリティパス(PP)使用方法

こちらも公式HPにわかりやすく解説されていますので、それを引用しています。

東京ディズニーリゾート・アプリの「プラン」の中から
体験する施設の 「パス表示」 をタップして二次元コードを表示します。
二次元コードは利用可能な時間になると表示されます。

入場口の読み取り機で、グループ全員のパークチケットまたはアプリの二次元コードをかざしてください

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ちょっと難しいでしょうか。過不足やご意見ございましたら、コメントいただけると幸いです。

無料で取得できる、「40周年プライオリティパス」や「スタンバイパス」を上手に使って楽しみたいですね。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次