「ハロウィーンプレビュー、絶対楽しむぞ!」と意気込んで臨んだこの日。
しかし、その期待は開園3分後から早くも試練に直面することに…。
気温33度の猛暑の中、パレードは中止。
ショーのエントリーはすべて外れるという、
まさに「ハロウィーンの悪夢」のような一日。
「こんな日でもディズニーを楽しむ方法はあるのか?」
そんな絶望的な状況でも、暑さに負けない美味しさを求めてパークを駆け巡りました。
混雑することは覚悟していたのですが、想像をはるかに超えていました…
ここまで混雑するなんて…甘く見てました…
混雑と猛暑という最悪のコンディションの中でも、パークならではの楽しみ方を見つけたリアルな体験記。
これから訪れる方への失敗談と楽しさが詰まった、等身大のレポートをご紹介します。
この失敗も皆さんの参考になれば、うれしいです。
笑いながら気軽に見てください(笑)
6時20分 ディズニーランド到着
車に同乗させてもらい到着した時点で、
駐車場の出口付近まで列が伸びでいました。

6時30分ごろには立って整列するようにキャストさんから指示がありました。
この時点では、ちょっと暑いなという程度の気温です。
7時30分 保管検査完了

保安検査が完了し、列に並びました。
かなり前のほうに並ぶことができました。
これなら開園直後に入園できます。

シャッターの隙間から、まだゲストが居ないパークを撮影できました。
この時はワクワクが止まりませんでした…
9時3分 入園(インパーク)
ホテル宿泊者特典のハッピーエントリーが8時45分でした。
この日の一般ゲストの開園時間は9時ピッタリです。
ゲートを通った時間は9時3分です!
繰り返しますが開園して3分しか経過していません。

ゲート通過直前の空です。
この時は、浮かれてて「ハロウィーンの雰囲気ぴったり!」とか思っていたのですが、
不穏な雰囲気…
9時10分 パレードルート到着
初めから座り見はあきらめていたので、立ち見最前列を狙いました。
普段は有料のディズニープレミアアクセス(DPA)の席はプレスの皆様が陣取るため、
DPA席の無い最初の停止位置(ウエスタンランド/ファンタジーランド)を狙って向かいいました。
が!なんと立ち見最前列はびっしり埋まっていて
なんとか2列目を確保しました。
ミッキーたちキャラの写真撮影が目的なので、
この時点でトホホが始まっていました。
ショップのスタンバイパスも取り忘れて、踏んだり蹴ったり…

この時点でかなり暑かったです。
風もあまりなくて、ムシムシ。
立っているだけで汗がぼたぼた滴るようでした。

気を取り直して、とても美味しいパンプキンチュロスを食べながら…
もしかしたら、
「通過するだけのグリーティングだけかもなぁ、まさか中止?」
「でもでも、プレスが入っているし中止の可能性は低いのでは」
なんて考えていました。
9時30分 パレード中止が決定
何かざわついている!嫌な予感がする…
キャストさんの声が聞こえました。
中止、通過だけのグリーティングも無し、うん…

この気温だもの、仕方がない。
自分に言い聞かせますが…
パレードが主目的だったので、
パレードルートに立ち尽くし、一時呆然としてしまいました(笑)
10時頃 こうなったらアトラクション!ビックサンダーマウンテン
気を取り直して!
25分待ちだったので、近いビックサンダーマウンテンへ
久しぶりで楽しい!
並びながらショップスタンバイパスの取得を試みましたが、
何度も表示されたのですが、押し負けて取得できず…
ショーのエントリー受付はすべて外れてしました…
11時30分 朝食というかブランチの時間!(イーストサイドカフェ)
目的の1つでもあった、ハロウィーンメニューを食べよう!ということで
ワールドバザールにある「イーストサイドカフェ」へ。
プライオリティシーティングで予約していなかったので、40分待ちました。


ハロウィーンメニュースペシャルセット¥2,800
・アンティパスト・ミスト
・イカ墨のタリオリーニ・ペスカトーレ
追加で一番搾り生ビール\850をオーダーしました。
見た目の期待以上に、とても美味しかったです。

12時30分 ワールドバザールでお買い物&写真
一部のハロウィーングッズは「グランドエンポーリオ」で扱っていました。
買うつもりなかったゴーストの「ショルダーバッグ」購入!
写真も楽しみな目的の1つです。

写真撮影の列ができていましたが10分待ち程度でした。

ハロウィーン仕様のミッキー風船が販売されていました。

ハロウィーンらしく、柱にもツタが絡まっています。
「眠れる森の美女」マレフィセントの手下ディアブロ(カラス)がいました。
13時30分 ハロウィーンサンデー(ラケッティのラクーンサルーン)
蒸し暑いので、ハロウィーンサンデーを食べることにしました。
「アイスクリームコーン」はなんと90分待ち!うぇ…無理!
「ラケッティのラクーンサルーン」は10~30分待ちだったので向かいました。

14時ごろ無事購入し、食感が楽しくとても美味しいサンデーでした。
おすすめです!
パンプキンチュロスは、本日2本目です。
何本食べても美味しい!

14時50分 暑すぎる!避難!(トゥモローランドテラス)
この日の最高気温は33℃!
いろいろなショップをぶらぶら見ていたのですが、さすがに暑すぎる!

ドリンク飲みながら1時間弱休憩しました。
レジは混雑していませんが、席は満席でした。
16時 ホーンテッドマンション”ホリデーナイトメア”
40周年記念プライオリティパスを取得していましたので、ホーンテッドマンションへ

ナイトメアバージョンは人気がありますね!
スタンバイは50分待ちでした。

この絵がサンディークローズへ変わっていきます。

エントランスの天井付近もナイトメアの装飾が施されています。
16時30分 カリブの海賊~写真(シンデレラ城前プラザ)
一時休止していた「カリブの海賊」に乗ってから、
シンデレラ城前プラザへ写真撮影に向かいました。

ゴーストたちが楽しそうに歌っています。

こちらのゴーストたちも気持ちよさそうに演奏して歌っています。

ミキミニのかかし

ドナデジのかかしもありました。

おそらく全種類撮りました。忘れているのあれば教えてください…
18時00分 写真(ワールドバザール~エントランス)

夜はライトアップでハロウィーンの雰囲気を演出しています。

柱にいるディアプロ(カラス)の目が光っていて不気味です…


ワールドバザール入口もハロウィーン一色です。

ミッキー花壇もハロウィーン仕様になっています。
18時30分 夕食ハロウィーンスペシャルサンド(スウィートハートカフェ)

スペシャルサンド(チキン、パンプキン・エッグフィリング)です。
セットではなく単品で購入しました。

お隣の「プラズマレイズダイナー」で一番搾り生ビールを購入して、一緒に頂きました。
味濃いめのサンドなので、ビールによく合います。
昼間と違って、この時間の席は空いていました。
19時10分 プーさんのハニーハント

本日の締めにと思って、40周年記念プライオリティパスを取得していましたが、
スタンバイは14分待ちでした。

いつ乗っても楽しいですね。
19時30分 これ乗らないと!スターツアーズ
そろそろ、買い物して帰ろうとおもっていましたが、
やっぱり1回はスターツアーズに乗らないと帰れない!!ということで向かいました。
5分待ちでした。

この日は特に空いていて、実際には0分待ち。
搭乗口までノンストップでした。
20時 買い物して帰ります(アウパ)
「コンフェクショナリー」でハロウィーンのチュロススナック、パスタスナックを購入して退園しました。
リゾートラインの「東京ディズニーランドステーション」に寄って、ハロウィーンのフリーきっぷも忘れずに購入!
いろいろ残念なこともありましたが、今回も楽しい一日でした!
いかがでしたか?
猛暑と混雑という厳しい条件の中でのディズニーハロウィーン体験記でした。
パレード中止やショーエントリーやパスの取得失敗など、計画通りにいかないことも多かった一日ですが、
ハロウィーン限定メニューの数々は期待以上に素晴らしいものでした。
次回訪れる際の参考にしていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。
コメント
コメント一覧 (4件)
お疲れ様でした♪
私は始発で5時から並び1stポジりましたが中止が決定してから午前中アウパしました。
軽い熱中症になってました。
主さんもお気をつけて。
コメントありがとうございます!
当日はお疲れ様でした。
朝5時ですか!
熱中症大変でしたね、その後体調大丈夫だったでしょうか?
お気遣いありがとうございます。
私は「一番搾り」という名のエナジードリンクで乗り切りました!
次回も楽しみましょう!
ジェラピケ第2弾をGETすべく海へインする予定ございます。
ありがとうございます
朝5時でちょい橋の上でした。あの後病院行って熱中症診断されて点滴打ってきました
もう大丈夫ですが夏はトラウマになってしまいました笑
私は来月リベンジする予定です
返信ありがとうございます。
ありゃりゃー点滴ですか…
回復されたとのことでよかったです。
今の夏は危険な暑さですからね、私も気を付けます。
来月リベンジされるとのことで、楽しみですね。
あっという間に秋になってきたので、今度は風邪ひかないようにしたいですね。