まだ間に合います!予約の攻略方法もご紹介します。
ディズニーシーで行われているイベント「フード&ワインフェスティバル」の中で
食の世界をより深く楽しめる特別なプログラム「食をもっと楽しむプログラム」が開催されます!
プログラムは4つ
「紅茶」「スパイス」「ビール」「ワイン」と
お酒が飲めない方でも楽しめるプログラムがあるのもうれしいですね。
4つの中でも
「紅茶」「スパイス」は、
スポンサー企業が協賛していますので、専門家からより詳しいお話が聴けます。
残念ながら「ビール」「ワイン」の予約は終了していますが、
「紅茶」「スパイス」は2025年4月21日から予約が始まりますので、
まだ間に合います!
全8回(4日間×各日2回)開催され、1回あたり40人~60人のプレミアムチケットです。

紅茶プログラム/キリンビバレッジ株式会社協賛

会場は「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」
豪華客船で「午後の紅茶」シリーズを使用したティータイムを体験。
さまざまな試験や研修を経て、紅茶の歴史や文化にも精通している
キリンビバレッジの紅茶エキスパートが優雅なティータイムを演出してくれます。
価格にスーベニア代が含まれていますので、楽しみですね。
2025年4月21日(月)10:00より予約開始です。
実施日
①6月27日(金)
②6月28日(土)
③6月29日(日)
④6月30日(月)
※1日当たりの回数、時間は発表されていません。
開催概要
所要時間
各回約30分
参加人数
各回60名程度
提供メニュー
紅茶、軽食メニューやスウィーツなど
価格(飲食代込み)
6,000円(フードスーベニアを含む)
参加方法
参加には事前予約が必要です。
4月21日(月)10:00より受付開始予定です。
スパイスプログラム/ハウス食品グループ本社株式会社協賛

会場は「カスバ・フードコート」
「GABAN®のスパイス」を使用した本格カレーとスパイスのおいしさを体験。
専門知識を持つ講師による養成トレーニングを得て、社内の資格認定試験に合格した社員に授与される、
ハウス食品グループ本社の「スパイスマスター」が、スパイスの楽しさをより詳しく教えてくれます。
2025年4月21日(月)10:00より予約開始です。
実施日
①6月1日(日)
②6月8日(日)
③6月15日(日)
④6月22日(日)
※1日当たりの回数、時間は発表されていません。
開催概要
所要時間
各回約30分
参加人数
各回40名程度
提供メニュー
カレー、スパイスなど
価格(飲食代込み)
2,200円
参加方法
参加には事前予約が必要です。
4月21日(月)10:00より受付開始予定です。
ビールプログラム(予約予定数終了)

会場は「ニューヨーク・デリ」
「クラフトビール」好きにはたまらないプログラム。
自分好みの個性豊かなクラフトビールが、きっと見つかります!
実施日
1日2回実施
①4月13日(日) 14:30~ 16:00~
②4月14日(月) 14:30~ 16:00~
③4月20日(日) 14:30~ 16:00~
④4月21日(月) 14:30~ 16:00~
開催概要
所要時間
各回約40分
参加人数
各回40名程度
提供メニュー
クラフトビール、軽食メニューなど
価格(飲食代込み)
4,000円
参加方法
参加には事前予約が必要です。
ワインプログラム(予約予定数終了)

会場は「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」
世界のワインをテイスティング、フードとのペアリング体験もでき、
世界各国の違いを一度に楽しめます!
実施日
1日2回実施
①5月11日(日) 14:30~ 16:00~
②5月18日(日) 14:30~ 16:00~
③5月25日(日) 14:30~ 16:00~
④5月26日(月) 14:30~ 16:00~
開催概要
所要時間
各回約35分
参加人数
各回40名程度
提供メニュー
ワイン、軽食メニューなど
価格(飲食代込み)
4,000円
参加方法
参加には事前予約が必要です。
予約攻略(予約方法)

事前に予約専用アカウントを作成しておく!
予約サイトはチケット購入などで利用しているMyDisney(マイディズニー)アカウントとは異なります。
専用のアカウントが必要です。
4月1日の予約開始で、すでに予約専用WEBサイトがオープンしていますので、事前にアカウント作成しておくと安心です。
事前にクレジットカードを登録しておく!

予約当日、あせらないように
マイページからクレジットカードの登録が可能です。
開始前にはWebサイトを表示させて、開始時間過ぎたらリロードする
4月1日の予約開始時は10時ぴったりではなく、約2分経過後に受付が始まりました。
数回ブラウザを下にスワイプしていたら予約ボタンが表示されます。
グレーの「Coming Soon(ご予約がこちら)」ボタンが、
赤い「ご予約はこちら」ボタンに変わります。
※注意※
連続して何度もリロードするとサイバー攻撃になってしまいますので、数秒に1回など常識的な範囲で行ってください。

もっと早く記事にしたかったのですが、お仕事でパツパツになってしまい、予約が始まってしまうという大失敗。
まだ半分のプログラムの予約はこれからなので、皆様の役に立てばと思い、今更ながら書きました。
ワインプログラムは参加予定ですので、レポートします!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。
コメント